
EUは製品に安全上の問題があると市場回収を命令します。そしてそれが公表されます。RAPEXといいます。
https://ec.europa.eu/safety-gate-alerts/screen/search
EMCはほとんどありません。たぶん、脅威としては低いからなのでしょう。自動車関連以外は日本の製品がRAPEXで公表されるのもほとんどありません。多いのは最近暴れ気味の某隣国。毒物とか窒息とかが多いです。窒息とかをみると、子供に対する配慮が大きいかんじです。子供はどこの国も大事ですからね。猫好きな私は、ある猫のぬいぐるみのような日本製品がRAPEXに載っていたので、メーカに聞いてみたところ、勝手に誰かがその製品をEUに輸出したみたいですね。メーカのあずかり知らないところで輸出されてしまったようです。日本も経済産業省と総務省で試買テストと称して公表していますが、年に1回程度で数もEUに比べると相当に少ないです。RAPEXを見ているとEUが製品安全に相当に力をいれているのがわかります。