
今や、外国人が日本でマンションや家を買うことが多くなっています。外国人がマンションの家主というのも珍しくないでしょう。その時に問題となるのが「源泉徴収」です。個人でマンションを借りていて居住用であり、家主が外国人の場合は全く問題がありません。会社でマンションを借り上げたり、個人事業主が家賃の一部を事業に関する費用に充てていて、その外国人が日本に居住していない外国人の場合はかなり危ないです。この場合、家賃から20.42%の源泉税を毎月支払う必要があります。残り、79.58%を家主に支払ます。間に不動産会社があっても源泉徴収義務はなくなりません。日本に住んでいない外国人のマンションは事業用には実質使えません。借りている最中にも借りているマンションの名義は注意しておかないといけないですね。