
放射エミッション測定でGHz帯まで測定するかどうかは内部のクロック周波数が108 MHz以下かどうかで決まります。108 MHz以上だとGHz帯の測定が必要となってきます。でも108 MHzってえらく中途半端な周波数です。それでどうもこれを100 MHzからにしようという動きがあります。ある特定の規格のみです。すると、規格ごとにGHz帯測定が必要か必要でないか、その変わり目の周波数が異なることになります。いや、それは面倒ですね。しかもこの周波数、ある規格はIC内部の周波数を含み、ある規格はIC内部の周波数を含まないなど、バラバラ。統一してほしいですね。でも製造業者も悪いのですよ。製造業者が規格制定に関与しないことが多いですから。規制は製造業に直接影響するので、規格制定に人も金も出してほしいですね。お金ださないから、製造業に不利益になる。ある国際規格変更で「厳しすぎて製造業者が困る」と言ったことがありましたが、当初はそのことは却下されていたのですが、やがて製造業者も気が付いてなんとか事なきを得ました。製造業者の方の積極な国際規格制定に関与してほしいです。