部材は小さくなります

EMC対策とはちょっと違いますが。ブレーカ等に行く配線は少し長めにしておいた方がよいです。というのは、ブレーカのような外部から購入する製品はどんどん小さくなるからです。ブレーカが故障したので同じ製品を購入しようとしたが廃品種となっていたので、同等品を探すなんてことがあります。新しい同等品は小さくなる方向になります。技術開発の現場では小さくしろ、小さくしろという圧力がかかってますからね。それで小さいブレーカに配線しようとすると、線の長さが足りないなんてことがよくあります。あらかじめ線を長めにして1ターンくらい巻く感じで配線した方がよいです。
製品開発者には「小さくしろ」、「安くしろ」、「消費電力を減らせ」という圧力が絶え間なくかかってきますからね。まかり間違っても「大きくしろ」なんてことはないですから。