
本人が何等かの在留資格で在留できる場合、配偶者や子供(扶養者)を呼び寄せることができます。
必要な書類は次のとおりです。
(1)申請書
本人の在留資格の情報や勤務先等の情報を記入します。署名するところが2か所ありますので、注意しましょう。署名は1か所にした方がよいのではと個人的に思います。
(2)申請人と扶養者の関係を示す書類
結婚証明書や扶養証明書が必要です。外国の書類は写しでよいですが、原本がある場合、窓口提出のときに提示することで書類の真正性が高くなります。
(4)本人の在留カード又はパスポートの写し
コピーでかまいません。
(5)職業及び収入を証する文書
働いている場合は在職証明書と課税証明書と納税証明書です。
それ以外は預金残高証明書等の扶養可能なことを示す書類が必要です。
大勢呼び寄せるときは「住居は大丈夫か?」とか疑念を持たれます。
ちゃんと呼び寄せが可能なことを示す必要があります。