
「在留資格申請」の記事一覧

認知しただけでは日本国籍を取得できません
- 公開日:
日本人男性が外国人女性と交際して子供が生まれたとします。男性が認知するとその子はその男性の子となります。しかし日本国籍を取得するには18歳未満でかつ「届出」をしないと日本国籍を取得できません。早めに手をうつ必要があります […]

不許可の理由を知るには
- 公開日:
在留資格認定証明書を申請したら不許可になることがあります。本人やその会社が申請した場合はその理由が明確に説明されない場合があります。説明する根拠がないからです。これが取次資格のある行政書士や弁護士が介在すると、入管も行政 […]

親からのお小遣いはありがた迷惑
- 公開日:
永住や帰化のときに預金通帳の提出が求められます。それで親からの送金記録があると生計要件を満たさないということで不許可になります。親からの送金がなければ生活できないとみなされるからです。預金額が問題になることはほとんどあり […]

夫婦なのに同居できない
- 公開日:
夫が粗暴でドメスチックバイオレンスするとか、犯罪を犯して刑務所に収監されたとかで夫婦が同居できないことがあります。「日本人の配偶者」は同居が原則ですから、ビザ更新はどうなるかというと、「問題なし」です。あくまで同居が原則 […]

経営・管理ビザには2種類ある
- 公開日:
経営・管理ビザと一言で言われますが、「経営ビザ」と「管理ビザ」の2種類があります。「経営ビザ」は社長や取締役を想定しています。どちらかというと出資者向けのビザです。一方「管理ビザ」は支店長クラスの方向けのビザです。そのた […]