日系4世の受入れ制度 更新日:2025年4月13日 公開日:2025年2月7日 在留資格申請 今までは日系3世までしか日系人として受け入れられませんでしたが、日系4世の受入れ制度ができました。但し、支援を無償で行う「日系4世受入れサポーター」がいるなど、少し難易度が高くなっています。最長5年間滞在できて、条件を満 […] 続きを読む
親を呼び寄せるのは大変 公開日:2025年2月7日 在留資格申請 自分がなんらかの滞在資格があって、外国人が日本に滞在中にその親を呼び寄せるのはだいぶ大変です。本国に面倒をみる兄弟等がいたら、まず許可されません。それでも正当な理由があれば呼び寄せることができないわけではありません。真摯 […] 続きを読む
日本で産まなきゃだめでしょう 公開日:2025年2月6日 在留資格申請 在留資格「永住者の配偶者等」の条件をみると「永住者等の配偶者又は永住者等の子として本邦で出生しその後引き続き本邦に在留している者」とあります。ここで重要なことは「本邦で出生し」となります。つまり外国に行って産んでくるとこ […] 続きを読む
登録支援機関 公開日:2025年2月6日 在留資格申請 特定技能の外国人を雇うには「支援業務」を行わなければなりません。3か月に1度の面談とかもあります。普通の会社さんは「面倒だな」と思います。そこでその業務を「登録支援機関」に丸投げできます。コストもそんなに高くありません。 […] 続きを読む
介護 公開日:2025年2月6日 在留資格申請 今、日本の介護は空前の人手不足。だから、介護での在留関係はすごく緩い規定になっています。介護分野での技能実習第2号を良好に修了するか、試験を受けてまず特定技能の「介護」で働きます。特定技能は5年間の滞在期間ですが、介護施 […] 続きを読む
高度専門職 公開日:2025年2月6日 在留資格申請 大学などの研究活動と併せて事業活動をするような方には高度専門職ビザがあります。在留期間5年がいきなりもらえます。他のビザにはないですね。学歴とかでボイント計算して80点以上だと、なんと1年で永住ビザの申請が可能となります […] 続きを読む
特定技能 公開日:2025年2月4日 在留資格申請 特定技能という人手不足対応のビザができました。いくつかの改正を経て、今は次の分野になっています。一 介護分野二 ビルクリーニング分野三 工業製品製造業分野四 建設分野五 造船・舶用工業分野六 自動車整備分野七 航空分野八 […] 続きを読む
偽造在留カードの見分け方 公開日:2025年2月4日 在留資格申請 在留カードを偽造したという報道がありました。外国籍の方が偽造したそうですが、退去強制となるでしょう。この在留カードですが簡単に本物が見分けることができるようになりました。在留カード等読取アプリケーション サポートページに […] 続きを読む
日本の役所はやさしい 公開日:2025年2月4日 在留資格申請 在留資格のある外国人が所用で国外にでる場合、そのまま出国すると在留資格は消えてしまいます。そのために「再入国許可」という制度があります。出国するけど在留資格はそのまま維持されるという制度です。過去には入管に行って申請しな […] 続きを読む
在留申請が値上げ 公開日:2025年2月4日 在留資格申請 諸物価が高騰していますが、在留申請の手数料も値上げすることが決まりました。何でも値上げですね。ちなみに電子申請すると紙での申請に比べ少し安くなります。役所の職員さんの手間を考えると、もっと価格差があってもよいように思えま […] 続きを読む